2012年12月16日
しあわせの村 一泊二日~♪
外食キャンプ!!!(笑) 12月15日16日 一泊二日~
兵庫県 神戸市 しあわせの村 オートキャンプ場 高規格~
行ってきました(笑) 広いよ~ココ(汗)

午前11時 しあわせの村到着~
とりあえず、
チェックイン時間の融通が利くか聞きに行きました~

本来15時チェックインですが、
14時半からが限界との事~ けっこう堅い感じ~(汗)デイ料金 2000YEN 払えば即入れますよ?だって~
結論から言うと、
水道、電源付きで5千円は我が家の感覚では高いww リピートはないなぁ...
昼食を食しにまずここへ~

しあわせの村 本館・宿泊館内 キャンプ場から徒歩移動はやめといたほうがいいよ~


ランチタイムは何を注文しても、
バイキングとドリンクバーが付いてくるという超豪華サービス!!

サラダ、スープ、ケーキ、プリン、果物、パン、ドリンク類が食べ放題・飲み放題♪♪
次に向かったのはこちら~

地場野菜、鮮魚等直売所 しあわせマルシェ 温泉健康センター内にあるよ~
晩ごはんの鍋の魚をこちらで購入~ スズキとホウボウをチョイス~

他にも野菜類、お惣菜、お菓子いろいろあるよ~

買った魚はその場で鍋用にさばいてもらいました。
ここの大将と話が盛り上がって、
これをこっそり頂きました~ 面白い大将でした~

ピノさんのブログ画像みたいww ベビーカーの日差し除けの上に置いてます(笑)
温泉入浴が無料になる券(笑) 知らない間にスタンプが20個に...ww
初日の夜にこちらで~

ジャングル温泉 しあわせの湯 4種類くらいの湯とサウナもあったよ~
使わせて頂きました(笑) 温まりました~
風呂上りにこちらで~

レストラン・軽食 だんらん 対応遅いよ~ココ(怒)
たこ焼きとソフトクリームを頂きました~
後、
こちらの甘酒も試飲に釣られて購入~試食や試飲に弱いww

晩飯後のくつろぎタイムに頂きました~バリ旨~♪♪
続いてこちらへ~

わいわいハウス 本館と温泉健康センターの間~

時間潰しに寄ったけど、
娘は大満足したようです(笑)
さらに時間があったのでこちらへ~

馬事公苑 カフェテラス カバリョ ココちと臭いww
ティータイムの後、


ポニーと馬を見て~
ようやくチェックインです(笑)早く来すぎ~~ww
他にも色んな施設があるので時間は余裕で潰せると思います。
アーチェリー、卓球、バドミントン、ゴルフ、グランドゴルフ、テニス、日本庭園、果樹園、芝生広場、トリム園地など~
続くよ~~
兵庫県 神戸市 しあわせの村 オートキャンプ場 高規格~
行ってきました(笑) 広いよ~ココ(汗)

午前11時 しあわせの村到着~
とりあえず、
チェックイン時間の融通が利くか聞きに行きました~

本来15時チェックインですが、
14時半からが限界との事~ けっこう堅い感じ~(汗)デイ料金 2000YEN 払えば即入れますよ?だって~
結論から言うと、
水道、電源付きで5千円は我が家の感覚では高いww リピートはないなぁ...
昼食を食しにまずここへ~

しあわせの村 本館・宿泊館内 キャンプ場から徒歩移動はやめといたほうがいいよ~


ランチタイムは何を注文しても、
バイキングとドリンクバーが付いてくるという超豪華サービス!!

サラダ、スープ、ケーキ、プリン、果物、パン、ドリンク類が食べ放題・飲み放題♪♪
次に向かったのはこちら~

地場野菜、鮮魚等直売所 しあわせマルシェ 温泉健康センター内にあるよ~
晩ごはんの鍋の魚をこちらで購入~ スズキとホウボウをチョイス~

他にも野菜類、お惣菜、お菓子いろいろあるよ~

買った魚はその場で鍋用にさばいてもらいました。
ここの大将と話が盛り上がって、
これをこっそり頂きました~ 面白い大将でした~

ピノさんのブログ画像みたいww ベビーカーの日差し除けの上に置いてます(笑)
温泉入浴が無料になる券(笑) 知らない間にスタンプが20個に...ww
初日の夜にこちらで~

ジャングル温泉 しあわせの湯 4種類くらいの湯とサウナもあったよ~
使わせて頂きました(笑) 温まりました~
風呂上りにこちらで~

レストラン・軽食 だんらん 対応遅いよ~ココ(怒)
たこ焼きとソフトクリームを頂きました~
後、
こちらの甘酒も試飲に釣られて購入~試食や試飲に弱いww

晩飯後のくつろぎタイムに頂きました~バリ旨~♪♪
続いてこちらへ~

わいわいハウス 本館と温泉健康センターの間~

時間潰しに寄ったけど、
娘は大満足したようです(笑)
さらに時間があったのでこちらへ~

馬事公苑 カフェテラス カバリョ ココちと臭いww
ティータイムの後、


ポニーと馬を見て~
ようやくチェックインです(笑)早く来すぎ~~ww
他にも色んな施設があるので時間は余裕で潰せると思います。
アーチェリー、卓球、バドミントン、ゴルフ、グランドゴルフ、テニス、日本庭園、果樹園、芝生広場、トリム園地など~
続くよ~~
Posted by tsuyoPon at
20:28
│しあわせの村オートキャンプ場
2012年12月18日
しあわせの村 一泊二日キャンプ♪♪ 続き~
曇り空... 今にも降り出しそう...
14時半 チェックイン~薪購入~一束650YEN 高い...ww

隣にBBQ専用のサイトがあるよ~ 備え付けのテーブルとイスがあったよ~

高規格ならではの施錠ゲート~ 専用カード必要~
場所はココ~

A-2 広さまあまあ、傾斜若干有り

全部で45サイト~ 区画の大きさ、レイアウト全て同じ~

6/45サイト~ 私達も含めて6組~
閑散期の時期は管理棟に近いAブロックに固められるみたい~

水道、電源一体型~ 共同炊事場は無し、湯は出ないよ~
で設営~

夕方から雨の予報。早めに焚火してやったわ~(笑)
場内散歩~

使用済みのガス缶も捨てれるよ~

トイレは管理棟と奥にあるこれだけ~ こっちは遠い...ww

道幅狭いよ~ 一方通行だらけ~
日が暮れると同時に雨降ってきましたww ムー
で、
アルパカ初点火!! しようとして灯油を入れてたんですよ?
いきなりやってくれましたww どしたどした?

目盛半分のところで、
灯油溢れるwww びっくりしたぞ!!いやマジで!!ドボドボドボ~~って
ピノさんのコメント通りの不具合... はぁ~↓↓↓
とりあえず点火~ブツブツ言いながら...

VERY HOT!!!!(笑) 複雑でした...orz(笑)
という事で、

今回の暖房は、
ホットカーペット × HiPET FUJIKA × ALPACA

快適スグルwww(笑) これはイイ!!
晩飯~~

スズキとホウボウの寄せ鍋~~ 旨~~♪♪
締めは~~

UDON~~~ お腹いっぱい~

アルパカ先生で温めた一杯を頂いてお風呂へ~~ 雨ずっと降ってるし~~
お風呂から帰ってきて、
相方と甘酒をゴクゴクやった後、イヤ、グビグビだったかな?(笑)

就寝~~ 21時過ぎには寝てたww
続く~~
14時半 チェックイン~薪購入~一束650YEN 高い...ww

隣にBBQ専用のサイトがあるよ~ 備え付けのテーブルとイスがあったよ~

高規格ならではの施錠ゲート~ 専用カード必要~
場所はココ~

A-2 広さまあまあ、傾斜若干有り

全部で45サイト~ 区画の大きさ、レイアウト全て同じ~

6/45サイト~ 私達も含めて6組~
閑散期の時期は管理棟に近いAブロックに固められるみたい~

水道、電源一体型~ 共同炊事場は無し、湯は出ないよ~
で設営~

夕方から雨の予報。早めに焚火してやったわ~(笑)
場内散歩~

使用済みのガス缶も捨てれるよ~

トイレは管理棟と奥にあるこれだけ~ こっちは遠い...ww

道幅狭いよ~ 一方通行だらけ~
日が暮れると同時に雨降ってきましたww ムー
で、
アルパカ初点火!! しようとして灯油を入れてたんですよ?
いきなりやってくれましたww どしたどした?

目盛半分のところで、
灯油溢れるwww びっくりしたぞ!!いやマジで!!ドボドボドボ~~って
ピノさんのコメント通りの不具合... はぁ~↓↓↓
とりあえず点火~ブツブツ言いながら...

VERY HOT!!!!(笑) 複雑でした...orz(笑)
という事で、

今回の暖房は、
ホットカーペット × HiPET FUJIKA × ALPACA

快適スグルwww(笑) これはイイ!!
晩飯~~

スズキとホウボウの寄せ鍋~~ 旨~~♪♪
締めは~~

UDON~~~ お腹いっぱい~

アルパカ先生で温めた一杯を頂いてお風呂へ~~ 雨ずっと降ってるし~~
お風呂から帰ってきて、
相方と甘酒をゴクゴクやった後、イヤ、グビグビだったかな?(笑)

就寝~~ 21時過ぎには寝てたww
続く~~
Posted by tsuyoPon at
00:15
│しあわせの村オートキャンプ場
2012年12月19日
しあわせの村 一泊二日キャンプ♪♪ 続きの続き~~
2日目朝。 雨止んでるけど乾燥できるのけ?ww
幕ベチョベチョ 地面ジュルジュルww
6時起床... で、

朝焚火~~ イヤッホイ~~♪♪(笑)
気温

8度 そんなに寒くなかったよ~
テント内

24度 テントの上の方は30度超えてたww
前回、今回とストーブのみの暖房を体感しましたが、
やっぱりテント内の空気は循環した方がいいね(汗)テント内上部に暖気溜まり過ぎww
サーキュレーターの必要性感じました(笑)
この暖気を放っておくのはもったいない!!
就寝中はフジカ、アルパカ共に点けたまま~
ベンチ2箇所と入り口のチャックを30センチくらい開けてました~
今回は、
アルパカを体感する!! 実力が知りたかったんだよ~(笑)
が目的の一つだったんだけど、
燃焼の方は問題なく安定してたし、
火力もなかなかのものでした~ ま、アルパカ合格かな~(笑)耐熱ガラスとっちゃってもいいかもね~
外使用もしましたが、
多少の風なら問題ないけど、
強風だと根元から消されますww 予想通りでした~(笑)
次回は電源なしで検証します(笑)
LandRock × HiPET FUJIKA × ALPACA × 湯たんぽ × サーキュレータ~

焚火で暖まった後は~

ロックの中で朝食~~
ではなく...

レストランでモーニング~~(笑) 車移動だよ~

屋根も高くて開放的~& 窓から差し込む朝日が気持ちイイ~~

和食モーニングを頂きました~洋食モーニングと選べるよ~
チェックアウトは午後1時と遅め~ 二日目もゆっくりできるよ~♪
朝食の後はこちらへ~

トリム園地 キャンプ場から徒歩で行けるよ~

mini ロッククライミングできるやつあるよ~(笑)

けっこうな急勾配です(笑)

ハンドル回して進みます(笑)疲れる~ww

ロープが濡れてて手がビチョビチョww でも池の中を進むから意外とスリリング(笑)

固まってます(笑)他にもいっぱい遊具あるよ~
ここけっこうおもろい(笑)展望台へ~~

高い...ww

ここは子どもは喜ぶと思います(笑)
アジトに戻って撤収開始~
12時完了~~なんとか乾燥できました~ 11時チェックアウトなら無理だったね~
で、
まだ時間あるんでこちらへ~

レストラン コースト 車移動だよ~

昼食~~

素人テニス見ながら食べれます(笑)オッサンとオバハンのテニス意外にオモロイw
しあわせの村内には、
他にも食事できるところがけっこうあります。
キャンプに来て外食しまくる!!!(笑) こんなのど?(笑)
他にも福祉施設や医療施設なんかも村内にあります。
総合福祉ゾーンの中にあるオートキャンプ場なんて、
なかなかないですよね(笑)
村内の道路には信号もなく、
車で5分くらいのところばかりなんで気軽にいけました。
でも...
5千円は高い!!!(笑)
村内の宿泊施設は一泊二日2食付、温泉無料で5200YEN~~ww
幕ベチョベチョ 地面ジュルジュルww
6時起床... で、

朝焚火~~ イヤッホイ~~♪♪(笑)
気温

8度 そんなに寒くなかったよ~
テント内

24度 テントの上の方は30度超えてたww
前回、今回とストーブのみの暖房を体感しましたが、
やっぱりテント内の空気は循環した方がいいね(汗)テント内上部に暖気溜まり過ぎww
サーキュレーターの必要性感じました(笑)
この暖気を放っておくのはもったいない!!
就寝中はフジカ、アルパカ共に点けたまま~
ベンチ2箇所と入り口のチャックを30センチくらい開けてました~
今回は、
アルパカを体感する!! 実力が知りたかったんだよ~(笑)
が目的の一つだったんだけど、
燃焼の方は問題なく安定してたし、
火力もなかなかのものでした~ ま、アルパカ合格かな~(笑)耐熱ガラスとっちゃってもいいかもね~
外使用もしましたが、
多少の風なら問題ないけど、
強風だと根元から消されますww 予想通りでした~(笑)
次回は電源なしで検証します(笑)
LandRock × HiPET FUJIKA × ALPACA × 湯たんぽ × サーキュレータ~

焚火で暖まった後は~

ロックの中で朝食~~
ではなく...

レストランでモーニング~~(笑) 車移動だよ~

屋根も高くて開放的~& 窓から差し込む朝日が気持ちイイ~~

和食モーニングを頂きました~洋食モーニングと選べるよ~
チェックアウトは午後1時と遅め~ 二日目もゆっくりできるよ~♪
朝食の後はこちらへ~

トリム園地 キャンプ場から徒歩で行けるよ~

mini ロッククライミングできるやつあるよ~(笑)

けっこうな急勾配です(笑)

ハンドル回して進みます(笑)疲れる~ww

ロープが濡れてて手がビチョビチョww でも池の中を進むから意外とスリリング(笑)

固まってます(笑)他にもいっぱい遊具あるよ~
ここけっこうおもろい(笑)展望台へ~~

高い...ww

ここは子どもは喜ぶと思います(笑)
アジトに戻って撤収開始~
12時完了~~なんとか乾燥できました~ 11時チェックアウトなら無理だったね~
で、
まだ時間あるんでこちらへ~

レストラン コースト 車移動だよ~

昼食~~

素人テニス見ながら食べれます(笑)オッサンとオバハンのテニス意外にオモロイw
しあわせの村内には、
他にも食事できるところがけっこうあります。
キャンプに来て外食しまくる!!!(笑) こんなのど?(笑)
他にも福祉施設や医療施設なんかも村内にあります。
総合福祉ゾーンの中にあるオートキャンプ場なんて、
なかなかないですよね(笑)
村内の道路には信号もなく、
車で5分くらいのところばかりなんで気軽にいけました。
でも...
5千円は高い!!!(笑)
村内の宿泊施設は一泊二日2食付、温泉無料で5200YEN~~ww
Posted by tsuyoPon at
09:47
│しあわせの村オートキャンプ場