2013年08月20日
淡路島のキャンプ場~ ドン!!! ツヨポン~ Part 1
淡路島のキャンプ場!!!(笑) 十数箇所あるかな?
オートキャンプ場から低規格キャンプ場まで、
俺様目線でキャンプ場を五つ星判定するよ~
お盆期間中のキャンプ場レポだよ~
まずは南淡路シーサイドキャンプ場&厚浜キャンプ場を紹介するよ~
兵庫県 南あわじ市 南淡路シーサイドキャンプ場 HPはココ~
休暇村 南淡路内にキャンプ場があるよ~
最寄りの海水浴場は阿万海岸海水浴場~ 車で25分程~

渦潮クルーズ船 咸臨丸~ スグ近くの福良港から渦潮観光にいけるよ~ HPはココ~

ホテル 休暇村 南淡路~ 南淡温泉 『潮騒の湯』 &レストラン等あるよ~
日帰り入浴 大人800YEN~ 4才以上 500YEN~ 15時まで~ キャンプ利用者は21時まで~

キャンプ場入口はホテルの駐車場内にあるよ~ 施錠ゲート~ ホテルの受付でリモコン貸出し~
部外者は入れない仕組みだね~
南淡路シーサイドキャンプ場
通年利用可能~ IN 13時 OUT 11時 ペット可~
オートサイトのみ~ 水道&電源付き~
利用料 一泊一サイト 3500YEN + 管理費 一人500YEN~ 管理費は幼児からいるよ~
我が家なら一泊合計5000YEN~

キャンプ場は施錠ゲートから車で5分程~ オートサイト全23サイト~

キャンプセンター 受付~ 氷&炭&薪等の販売や釣り竿等の貸出しもあるよ~ 自動販売機もあったよ~
キャンプセンター内に温水シャワー&ランドリーあるよ~
温水シャワーは10分300YEN~ 18時まで~ コイン式じゃなく受付でシャワー室の鍵をもらう仕組みだよ~

水洗トイレ~ 普通に綺麗だよ~

身障者用もあるよ~

洋式だよ~

共同炊事場~ お湯は出ないよ~

ゴミ捨て場~

左からキャンプセンター、トイレ、ゴミ捨て場、共同炊事場~ 中央はファイヤーサークル&多目的広場~

静かで広々した感じだよ~

サイトは若干小さいかな~ ランドロック等のデカ幕は微妙だね~ 土だね~ 車はサイトの前に置くパターンと、

間に入れるパターンがあるよ~

全サイト水道&電源付き~ 釜戸はないよ~

ここは日陰が多くて涼しそ~

日陰は無いけど風が気持ちよかったよ~

サイトの裏はすぐ海だよ~ 遊泳禁止だよ~ 幼児は目を離すと怖いかも~

釣り出来るよ~

こんな広場もあったよ~
結論!!! 南淡路シーサイドキャンプ場~
★★★★(笑) 四つ星~
普通に高規格キャンプ場だね~
海水浴場はちと遠いけど釣りと温泉が楽しめるし、
通年利用できるのと部外者の立ち入りがないのも良いね~
サイトがもう少し広ければ言う事ないね~
静かにのんびり過ごせそうなキャンプ場だったよ~
続いて~
兵庫県 洲本市 厚浜キャンプ場 HPはココ~
県道28号線沿い~ 洲本温泉が近いよ~

民宿 厚浜&駐車場~ オートキャンプ出来ないよ~

wwwww 厚浜キャンプ場~ 通年利用可能~ ペットOK~ ロッジもあったよ~

受付&トイレ&シャワー キャンプ一泊大人300YEN + 駐車代1000YEN~
HPと料金が違うよ~
我が家なら一泊合計1600YEN~

IN 13時 OUT 10時だよ~

厚浜海岸海水浴場&キャンプ場~ 狭いww 設営スペースどこ??ww
管理人さんのお話しでは、
地球温暖化の影響で、
海面が年々上昇して浜が無くなってるとの事~
良ければ利用してくださいだって~
結論!!! 厚浜キャンプ場~
(笑) ★無し~ スマン厚浜ww
キャンプ利用は我が家は無しだね~
ロッジは全然利用できそうだよ~
温暖化!!! 温暖化!!! と連呼する管理人のおじいさんが目に焼き付いたよ~
我が家のおすすめ淡路島キャンプ場はココ~
オートキャンプ場から低規格キャンプ場まで、
俺様目線でキャンプ場を五つ星判定するよ~
お盆期間中のキャンプ場レポだよ~
まずは南淡路シーサイドキャンプ場&厚浜キャンプ場を紹介するよ~
兵庫県 南あわじ市 南淡路シーサイドキャンプ場 HPはココ~
休暇村 南淡路内にキャンプ場があるよ~
最寄りの海水浴場は阿万海岸海水浴場~ 車で25分程~

渦潮クルーズ船 咸臨丸~ スグ近くの福良港から渦潮観光にいけるよ~ HPはココ~

ホテル 休暇村 南淡路~ 南淡温泉 『潮騒の湯』 &レストラン等あるよ~
日帰り入浴 大人800YEN~ 4才以上 500YEN~ 15時まで~ キャンプ利用者は21時まで~

キャンプ場入口はホテルの駐車場内にあるよ~ 施錠ゲート~ ホテルの受付でリモコン貸出し~
部外者は入れない仕組みだね~
南淡路シーサイドキャンプ場
通年利用可能~ IN 13時 OUT 11時 ペット可~
オートサイトのみ~ 水道&電源付き~
利用料 一泊一サイト 3500YEN + 管理費 一人500YEN~ 管理費は幼児からいるよ~
我が家なら一泊合計5000YEN~

キャンプ場は施錠ゲートから車で5分程~ オートサイト全23サイト~

キャンプセンター 受付~ 氷&炭&薪等の販売や釣り竿等の貸出しもあるよ~ 自動販売機もあったよ~
キャンプセンター内に温水シャワー&ランドリーあるよ~
温水シャワーは10分300YEN~ 18時まで~ コイン式じゃなく受付でシャワー室の鍵をもらう仕組みだよ~

水洗トイレ~ 普通に綺麗だよ~

身障者用もあるよ~

洋式だよ~

共同炊事場~ お湯は出ないよ~

ゴミ捨て場~

左からキャンプセンター、トイレ、ゴミ捨て場、共同炊事場~ 中央はファイヤーサークル&多目的広場~

静かで広々した感じだよ~

サイトは若干小さいかな~ ランドロック等のデカ幕は微妙だね~ 土だね~ 車はサイトの前に置くパターンと、

間に入れるパターンがあるよ~

全サイト水道&電源付き~ 釜戸はないよ~

ここは日陰が多くて涼しそ~

日陰は無いけど風が気持ちよかったよ~

サイトの裏はすぐ海だよ~ 遊泳禁止だよ~ 幼児は目を離すと怖いかも~

釣り出来るよ~

こんな広場もあったよ~
結論!!! 南淡路シーサイドキャンプ場~
★★★★(笑) 四つ星~
普通に高規格キャンプ場だね~
海水浴場はちと遠いけど釣りと温泉が楽しめるし、
通年利用できるのと部外者の立ち入りがないのも良いね~
サイトがもう少し広ければ言う事ないね~
静かにのんびり過ごせそうなキャンプ場だったよ~
続いて~
兵庫県 洲本市 厚浜キャンプ場 HPはココ~
県道28号線沿い~ 洲本温泉が近いよ~

民宿 厚浜&駐車場~ オートキャンプ出来ないよ~

wwwww 厚浜キャンプ場~ 通年利用可能~ ペットOK~ ロッジもあったよ~

受付&トイレ&シャワー キャンプ一泊大人300YEN + 駐車代1000YEN~
HPと料金が違うよ~
我が家なら一泊合計1600YEN~

IN 13時 OUT 10時だよ~

厚浜海岸海水浴場&キャンプ場~ 狭いww 設営スペースどこ??ww
管理人さんのお話しでは、
地球温暖化の影響で、
海面が年々上昇して浜が無くなってるとの事~
良ければ利用してくださいだって~
結論!!! 厚浜キャンプ場~
(笑) ★無し~ スマン厚浜ww
キャンプ利用は我が家は無しだね~
ロッジは全然利用できそうだよ~
温暖化!!! 温暖化!!! と連呼する管理人のおじいさんが目に焼き付いたよ~
我が家のおすすめ淡路島キャンプ場はココ~