2014年05月11日
大杉ダム自然公園オートキャンプ場~~
先入観は捨てろ!!!(笑) 意味フですか??(笑)
5月10日11日 一泊二日~

大杉ダム~ ダムというよりレイクな感じだよ~

ヘラブナ目的の釣り人で賑わってたよ~ 年間1tのヘラブナを放流してるらしいよ~

ルアー釣りは禁止だよ~~ 車中泊の方多かったよ~

釣りはお金要るよ~

キャンプ場はゴミ持ち帰りなんだけどダム周りにこんなゴミ捨て場が数ヵ所あるよ~

兵庫県 丹波市 大杉ダム自然公園オートキャンプ場~ 利用可能期間 3月中旬~11月中旬
ダム隣接のキャンプ場...
ダムかぁぁ...
我が家はこんな感じで思ってて出撃を見送ってたよ~
君のイメージはどんな感じだ!!!ん?(笑)

我が家が使用したオートサイトは一泊3500YENポッキリ~

全面芝で気持ち良かったよ~ 広いよ~ But 炊事場&トイレが少し遠いよ~ 50m程~
ここペグの刺さり最高~ 気持ち良くスイスイ刺さるよ~
ペグダウンの打ち直しが多いと疲労度確実に増すよね~(笑)

キャンプ場内に親不知山(兵庫100山 605m)の登山口があるよ~
But 松茸山につき9月中旬~11月中旬まで入山できないよ~

左が管理棟~ 常駐されてないよ~ 右の建物に炊事場&トイレ&シャワー室が入ってるよ~
ネットではIN14時 OUT12時になってるけど、
IN OUT は連絡くれれば適当でいいよ~
管理人さんが言ってたよ~
繁忙期以外は時間の縛り緩そうだよ~

炊事場~ ココに電源(コンセント)があるんだけど、自由に使っていいよ~ 管理人さんが言ってたよ~

冷蔵庫~ これも自由に使っていいってさ~


清潔感があるとは言えないかな~ 電源は炊事場の壁のものだよ~ 冷水だけのシャワーもあるよ~
温水シャワーは3分100YEN~ 24時間使えるよ~ 洗面台にも電源あるよ~

ドラム缶グリルあるよ~
サイトを紹介するよ~ 電源はないよ~
大小10サイト~ 料金が違うよ~
1番~3番サイトは一泊4800YEN~

1番~ 広いよ~

2番~ 掘りサイト~ サイトからの視界悪そうだよ~ ちと狭いかな~

3番~ 掘りサイト~ 2番よりは広いかな~
4番~10番サイトはダム沿い~ 一泊4000YEN~

4番5番~ 4番サイトのすぐ隣が炊事場だよ~ 延長コードで電源ひけるかも~(笑)

6番~10番サイトは全て掘りサイトで若干狭いよ~

テント一張り分のスペースしかないところもあったよ~

新設サイト??11番12番の立札のサイトがあったよ~ 若干傾斜あったよ~ 車はどこ?ちょっとよく分からないね~
キャンプサイトなら桜の季節は花見サイトになるよ~ 桜の木ばかりだよ~
後は我が家が使用したサイトだよ~ 一泊3500YEN~

ファイアーサークル~ 東屋の柱に電源~

のんびり過ごしたよ~

晩飯は鉄板焼き~

翌日も快晴~

まったり過ごしたよ~






釣り人に差し入れ貰ったよ~(笑) ごちそうさまでした~
結論!!!(笑) 大杉ダム自然公園オートキャンプ場~
GOOD!!!(笑) 思いのほか良かった~
我が家の使用したサイトはオススメだよ~
時間の縛りも緩いし静かでのんびりできたよ~(笑)
大杉ダムもダムダムしてなくて、
湖畔のキャンプ場でいいんじゃね?(笑)
大杉自然公園オートキャンプ場に改名すれば良いのにね~(笑)
ネットでたいていの情報は入手できるけど、
やぱ行ってみないと分からないもんだねぇ~
料金も値下がってたり値上がってたり、ルールや施設も変わってたりね~
帰りにネイチャーパーク笠形見てきたよ~
5月10日11日 一泊二日~

大杉ダム~ ダムというよりレイクな感じだよ~

ヘラブナ目的の釣り人で賑わってたよ~ 年間1tのヘラブナを放流してるらしいよ~

ルアー釣りは禁止だよ~~ 車中泊の方多かったよ~

釣りはお金要るよ~

キャンプ場はゴミ持ち帰りなんだけどダム周りにこんなゴミ捨て場が数ヵ所あるよ~

兵庫県 丹波市 大杉ダム自然公園オートキャンプ場~ 利用可能期間 3月中旬~11月中旬
ダム隣接のキャンプ場...
ダムかぁぁ...
我が家はこんな感じで思ってて出撃を見送ってたよ~
君のイメージはどんな感じだ!!!ん?(笑)

我が家が使用したオートサイトは一泊3500YENポッキリ~

全面芝で気持ち良かったよ~ 広いよ~ But 炊事場&トイレが少し遠いよ~ 50m程~
ここペグの刺さり最高~ 気持ち良くスイスイ刺さるよ~
ペグダウンの打ち直しが多いと疲労度確実に増すよね~(笑)

キャンプ場内に親不知山(兵庫100山 605m)の登山口があるよ~
But 松茸山につき9月中旬~11月中旬まで入山できないよ~

左が管理棟~ 常駐されてないよ~ 右の建物に炊事場&トイレ&シャワー室が入ってるよ~
ネットではIN14時 OUT12時になってるけど、
IN OUT は連絡くれれば適当でいいよ~
管理人さんが言ってたよ~
繁忙期以外は時間の縛り緩そうだよ~

炊事場~ ココに電源(コンセント)があるんだけど、自由に使っていいよ~ 管理人さんが言ってたよ~

冷蔵庫~ これも自由に使っていいってさ~






清潔感があるとは言えないかな~ 電源は炊事場の壁のものだよ~ 冷水だけのシャワーもあるよ~
温水シャワーは3分100YEN~ 24時間使えるよ~ 洗面台にも電源あるよ~

ドラム缶グリルあるよ~
サイトを紹介するよ~ 電源はないよ~
大小10サイト~ 料金が違うよ~
1番~3番サイトは一泊4800YEN~

1番~ 広いよ~

2番~ 掘りサイト~ サイトからの視界悪そうだよ~ ちと狭いかな~

3番~ 掘りサイト~ 2番よりは広いかな~
4番~10番サイトはダム沿い~ 一泊4000YEN~

4番5番~ 4番サイトのすぐ隣が炊事場だよ~ 延長コードで電源ひけるかも~(笑)

6番~10番サイトは全て掘りサイトで若干狭いよ~

テント一張り分のスペースしかないところもあったよ~

新設サイト??11番12番の立札のサイトがあったよ~ 若干傾斜あったよ~ 車はどこ?ちょっとよく分からないね~
キャンプサイトなら桜の季節は花見サイトになるよ~ 桜の木ばかりだよ~
後は我が家が使用したサイトだよ~ 一泊3500YEN~


ファイアーサークル~ 東屋の柱に電源~

のんびり過ごしたよ~

晩飯は鉄板焼き~

翌日も快晴~

まったり過ごしたよ~






釣り人に差し入れ貰ったよ~(笑) ごちそうさまでした~
結論!!!(笑) 大杉ダム自然公園オートキャンプ場~
GOOD!!!(笑) 思いのほか良かった~
我が家の使用したサイトはオススメだよ~
時間の縛りも緩いし静かでのんびりできたよ~(笑)
大杉ダムもダムダムしてなくて、
湖畔のキャンプ場でいいんじゃね?(笑)
大杉自然公園オートキャンプ場に改名すれば良いのにね~(笑)
ネットでたいていの情報は入手できるけど、
やぱ行ってみないと分からないもんだねぇ~
料金も値下がってたり値上がってたり、ルールや施設も変わってたりね~
帰りにネイチャーパーク笠形見てきたよ~
Posted by tsuyoPon at
20:19
│大杉ダム自然公園オートキャンプ場