2013年05月07日
小豆島のキャンプ場!!! ドン ツヨポン~(笑)
小豆島のキャンプ場!!!(笑) 俺様目線で紹介するよ~
ドン小西風に辛口でいくよ~ ドン ツヨポンだぜ?(笑)
GW中のキャンプ場レポだよ~
紹介するのは
◆ ヘルシービーチオートキャンプリゾート
◆ 小豆島ふるさと村オートキャンプビレッジ
◆ 小豆島オートビレッジYOSHIDA
◆ 小部キャンプ場
◆ 田井浜キャンプ場
小豆島キャンプ場紹介~ 他に土庄町野外活動センターキャンプ場もあるよ~
目的&泊数&人数&予算等お目にかなうキャンプ場を探そう~

◆ヘルシービーチオートキャンプ場 IN14時 OUT12時 オートサイト一泊 7000YEN (GW期間中) 通常休前日6000YEN
土庄町~ 唯一大きなスーパーがある町~ 買い出しとかは一番楽~
エンジェルロード&土渕海峡が近いよ~
海ガメの産卵場所やオリーブ温泉も近いよ~

トレーラーハウス付きのサイトあります。 全サイト電源付き~

フリーサイトのお値段がちと分かりませんw 温水シャワーあるよ~

見晴しはそこそこ~ ビーチへ降りる階段が急過ぎw ビーチも奥行がやや少なくて傾斜もちょっときついかな~
ココ空きがかなりありました~
キャンプ場全体の手入れもされていない感じ~
お値段高いわりに...て感じ~ 一ツ星~

◆小豆島ふるさと村オートキャンプビレッジ IN14時 OUT11時 ペットOK~ キャビンやトレーラーハウスもあるよ~
料金オートサイトA 一泊 6300YEN+入村料 大人300YEN 子供100YEN~ オートサイトB 一泊 3150YEN+入村料~
テント専用サイト 一泊 2100YEN+入村料~
施設全体は大きいよ~ 国民宿舎やプール、ロッジ、イチゴ狩りもできるよ~
二十四の瞳映画村に一番近いキャンプ場~
小豆島オリーブ公園やサン・オリーブ温泉が近いよ~

オートサイトA~ 個別に水場&トイレ&温水シャワー付いてますw LPGガスコックも付いてますw
後、備え付けのテーブル+イスも個別に付いてるよ~

オートサイトA~ 別の場所~ 石垣作りのサイトですかw

オートサイトB~ 観光に出かけてる?誰もおらんがなww

共同の炊事場やトイレはキレイでした~ キャンプ場全体の手入れもしっかりされてる感じ~
観光行くなら絶好のポジションだけど海がちと遠いね~
ココはオートサイトB利用なら有りかな~
なかなか賑わってました~ 三ツ星~

◆小豆島オートビレッジYOSHIDA 天然温泉のあるオートキャンプ場~ ポイント高いね~ IN15時 OUT10時
料金 オートサイトA 一泊 4200YEN+入場料 大人300YEN 子供150YEN~ オートサイトB 一泊 3150YEN+入場料~
フリーサイト 一泊 2100YEN+入場料~
日本三大渓谷美 寒霞渓 612m が近いよ~ ビーチまで歩きで5分程~

オートサイトとフリーサイトの間に川が流れてるよ~ 子供達が川遊びしてました~ 後、遊具付きの公園もあるよ~

管理棟とフリーサイト~ 管理棟内に温泉あります。 大人300YEN 子供150YEN 15時~20時まで~

フリーサイトでも車停めれる??

オートサイトA~ 水道&電源付き~ (電源は別途1050YEN必要)←高くね?w

共同炊事場&トイレ~ 綺麗でした~

奥にまだまだサイトあったけどそこがオートサイトB(水道&電源無し)かな?
後、ちょっと離れた場所にもサイトがあったけど、あれは別のキャンプ場かな?
ココ二十四の瞳映画村の割引券くれます。
オートサイト40サイトとフリーサイトはどちらも満サイト~
観光に出かけるのがちと遠いのと、
IN&OUT時間が厳しいねぇ~
観光行くならIN前かOUT後になりそう。
BUT 温泉と海があるのはポイント高いよね~ 四ツ星~
我が家ならココはフリーサイトをチョイスかな~ 駐車場も近かったよ~

◆小部キャンプ場 時間フリー (GW&お盆期間中 IN14時~OUT11時)

料金 サイト料1500YEN+車一台500YEN+入場料 大人400YEN 子供200YEN~

吊り橋をまたいで東の林サイトと西の浜サイトに分かれてるよ~ 橋の下は潮干狩りできるよ~

東の林サイト~ 木が邪魔で設営しにくそ~

西の浜サイト~

浜サイトの方は浜が続く限り設営可能??

かなり奥まで設営されてました~

共同炊事場&ゴミ収集場~

トイレ&遊具~ 温水シャワーもあるよ~

夏場は相当賑わいそうですな~
吉田温泉まで車で10分くらい~
低価格で潮干狩りもできて良いけど、
土&砂がイマイチ好きでない俺は二ツ星~

◆田井浜キャンプ場 時間フリー 料金 サイト料500YEN+車一台500YEN+入場料 大人500YEN 子供250YEN~

サイトは草地&土&砂地~ トイレ&水場は綺麗とは言えないけど不便はないよ~

サイト前はすぐビーチ~ 人工浜で綺麗だよ~
管理人さんがホロ~と集金にくるよ~
二泊利用してみて俺的には四ツ星かな~
時間フリー&低価格&ロケーションは良いよ~
静かにのんびり過ごすにはBESTなキャンプ場だけど、
エンジェルロード&オリーブ公園&二十四の瞳映画村といった主要所を周ると結局小豆島一周する事にww
不足の買い出し行くのもちと遠いね~ 土庄町中心まで車で25分くらい~ 吉田温泉には15分くらい~
結論!!! 小豆島のキャンプ場~
結局なんでもいいんじゃね?(笑) 面倒臭くなっちったww
ヘルシービーチ以外なら有りだね!! スマン!! ヘルスィ~ orz
我が家の次回はオートビレッジYOSHIDA or 田井浜かな~
ドン小西風に辛口でいくよ~ ドン ツヨポンだぜ?(笑)
GW中のキャンプ場レポだよ~
紹介するのは
◆ ヘルシービーチオートキャンプリゾート
◆ 小豆島ふるさと村オートキャンプビレッジ
◆ 小豆島オートビレッジYOSHIDA
◆ 小部キャンプ場
◆ 田井浜キャンプ場
小豆島キャンプ場紹介~ 他に土庄町野外活動センターキャンプ場もあるよ~
目的&泊数&人数&予算等お目にかなうキャンプ場を探そう~

◆ヘルシービーチオートキャンプ場 IN14時 OUT12時 オートサイト一泊 7000YEN (GW期間中) 通常休前日6000YEN
土庄町~ 唯一大きなスーパーがある町~ 買い出しとかは一番楽~
エンジェルロード&土渕海峡が近いよ~
海ガメの産卵場所やオリーブ温泉も近いよ~

トレーラーハウス付きのサイトあります。 全サイト電源付き~

フリーサイトのお値段がちと分かりませんw 温水シャワーあるよ~

見晴しはそこそこ~ ビーチへ降りる階段が急過ぎw ビーチも奥行がやや少なくて傾斜もちょっときついかな~
ココ空きがかなりありました~
キャンプ場全体の手入れもされていない感じ~
お値段高いわりに...て感じ~ 一ツ星~

◆小豆島ふるさと村オートキャンプビレッジ IN14時 OUT11時 ペットOK~ キャビンやトレーラーハウスもあるよ~
料金オートサイトA 一泊 6300YEN+入村料 大人300YEN 子供100YEN~ オートサイトB 一泊 3150YEN+入村料~
テント専用サイト 一泊 2100YEN+入村料~
施設全体は大きいよ~ 国民宿舎やプール、ロッジ、イチゴ狩りもできるよ~
二十四の瞳映画村に一番近いキャンプ場~
小豆島オリーブ公園やサン・オリーブ温泉が近いよ~

オートサイトA~ 個別に水場&トイレ&温水シャワー付いてますw LPGガスコックも付いてますw
後、備え付けのテーブル+イスも個別に付いてるよ~

オートサイトA~ 別の場所~ 石垣作りのサイトですかw

オートサイトB~ 観光に出かけてる?誰もおらんがなww

共同の炊事場やトイレはキレイでした~ キャンプ場全体の手入れもしっかりされてる感じ~
観光行くなら絶好のポジションだけど海がちと遠いね~
ココはオートサイトB利用なら有りかな~
なかなか賑わってました~ 三ツ星~

◆小豆島オートビレッジYOSHIDA 天然温泉のあるオートキャンプ場~ ポイント高いね~ IN15時 OUT10時
料金 オートサイトA 一泊 4200YEN+入場料 大人300YEN 子供150YEN~ オートサイトB 一泊 3150YEN+入場料~
フリーサイト 一泊 2100YEN+入場料~
日本三大渓谷美 寒霞渓 612m が近いよ~ ビーチまで歩きで5分程~

オートサイトとフリーサイトの間に川が流れてるよ~ 子供達が川遊びしてました~ 後、遊具付きの公園もあるよ~

管理棟とフリーサイト~ 管理棟内に温泉あります。 大人300YEN 子供150YEN 15時~20時まで~

フリーサイトでも車停めれる??

オートサイトA~ 水道&電源付き~ (電源は別途1050YEN必要)←高くね?w

共同炊事場&トイレ~ 綺麗でした~

奥にまだまだサイトあったけどそこがオートサイトB(水道&電源無し)かな?
後、ちょっと離れた場所にもサイトがあったけど、あれは別のキャンプ場かな?
ココ二十四の瞳映画村の割引券くれます。
オートサイト40サイトとフリーサイトはどちらも満サイト~
観光に出かけるのがちと遠いのと、
IN&OUT時間が厳しいねぇ~
観光行くならIN前かOUT後になりそう。
BUT 温泉と海があるのはポイント高いよね~ 四ツ星~
我が家ならココはフリーサイトをチョイスかな~ 駐車場も近かったよ~

◆小部キャンプ場 時間フリー (GW&お盆期間中 IN14時~OUT11時)

料金 サイト料1500YEN+車一台500YEN+入場料 大人400YEN 子供200YEN~

吊り橋をまたいで東の林サイトと西の浜サイトに分かれてるよ~ 橋の下は潮干狩りできるよ~

東の林サイト~ 木が邪魔で設営しにくそ~

西の浜サイト~

浜サイトの方は浜が続く限り設営可能??

かなり奥まで設営されてました~

共同炊事場&ゴミ収集場~

トイレ&遊具~ 温水シャワーもあるよ~

夏場は相当賑わいそうですな~
吉田温泉まで車で10分くらい~
低価格で潮干狩りもできて良いけど、
土&砂がイマイチ好きでない俺は二ツ星~

◆田井浜キャンプ場 時間フリー 料金 サイト料500YEN+車一台500YEN+入場料 大人500YEN 子供250YEN~

サイトは草地&土&砂地~ トイレ&水場は綺麗とは言えないけど不便はないよ~

サイト前はすぐビーチ~ 人工浜で綺麗だよ~
管理人さんがホロ~と集金にくるよ~
二泊利用してみて俺的には四ツ星かな~
時間フリー&低価格&ロケーションは良いよ~
静かにのんびり過ごすにはBESTなキャンプ場だけど、
エンジェルロード&オリーブ公園&二十四の瞳映画村といった主要所を周ると結局小豆島一周する事にww
不足の買い出し行くのもちと遠いね~ 土庄町中心まで車で25分くらい~ 吉田温泉には15分くらい~
結論!!! 小豆島のキャンプ場~
結局なんでもいいんじゃね?(笑) 面倒臭くなっちったww
ヘルシービーチ以外なら有りだね!! スマン!! ヘルスィ~ orz
我が家の次回はオートビレッジYOSHIDA or 田井浜かな~